Maroon 5 Tokyo Dome 2025に行ったよ〜

最終日、2/9(日)に初のライブへ!

私とMaroon 5の出会いは・・・いや、月並みなもので、高2のときにMTVで見た「This Love」のPVにやられて、「Songs about Jane」をCDコンポで擦り切れるほど聞いて、「V」くらいまでは追いかけられていたけれど社会人生活が忙しくそこからは・・・、というフツーのアラフォーのファンだ。運良く母がチケットをとることができ、母、妹、甥、私の4人で東京ドームでのライブに行った。セトリに沿って簡単な感想をば。

1曲目 Animals: いきなりこの曲から?!Adamの雄叫び?アオーン聞き取れた。てかPV怖っ

2曲目 One More Night: 好きな曲。ちょっとノスタルジックな雰囲気が好き。

3曲目 This Love: この曲をついに生で聞けたので無事にやり残しのない人生となりました。20代前半のAdam、非常に刺さりますなぁ

4曲目 Stereo Hearts: Maroon 5名義じゃない曲もやるんやな・・・

5曲目 Harder To Breathe: メジャーデビュー曲という認識でいいのかな?死ぬほど好き。大学時代にこの曲とThis Loveはカラオケでしょっちゅう歌った

6曲目 Lucky Strike: ノーマークやった。ライブでやると確かに盛り上がる曲やわ。PVはない。

7曲目 Sunday Morning: 来た!!古参大歓喜!!イントロの数秒のドラムでわかる!!Sunday nightに聞く!!!この曲Adamの声の雰囲気にマッチしてて好き

8曲目 Payphone: “I’m at a payphone”のペイのキーが・・・ちょっと下げてらっしゃいましたかね・・・やっぱ難しいよねこの曲

9曲目 What Lovers Do: すまん、この曲は知らん。隣の若い男子たちが歌えたから最近の曲と予想

10曲目 Makes Me Wonder: 息を吹き返す古参。おっさんおばさんホイホイ。当然のごとく歌詞は完璧に覚えている。PVよりライブのほうがアレンジ効いてていい感じやった

10.5曲目? I Wanna Be Your Lover: Princeの楽曲。Prince好きなんや

11曲目 Heavy: 知らん曲やったけどオシャレでめっちゃ良かった

12曲目 Maps: 好きな曲。多分きちんと追いかけてたのはこの辺くらいまでかな

13曲目 Memories: 有名な曲なのでさすがに知ってるけど、サビがうろ覚えってレベル。このときAdamに煽られてスマホのライトつける演出あった。きれいやった

14曲目 Don’t Wanna Know: すまん知らん曲。PVシュールすぎじゃね?

15曲目 Love Somebody: また知らん曲。織田裕二を思い出していた

16曲目 Moves Like Jagger: ライブで聞いて印象変わった。PVはめちゃくちゃPOPな感じなのに、ライブでやるとROCKな感じに

17曲目(アンコール) She Will Be Loved: Adamの歌声とアコギのみの一本勝負!うますぎる!!!最後”I don’t mind spending everyday…”でバンドと合流する演出も良かった!!

18曲目(アンコール) Girls Like You: 急にたくさんの女性がスクリーンにうつってビビった。なんか美談っぽいけど私Adamが不倫したのまだ忘れてないよ・・・

19曲目(アンコール) Sugar: ユニフォーム脱いでま〜〜あらま〜。「Sing it!」って煽られても、女の私でも出ない高さのキーなんだが。でもまぁ好きよこの曲

駆け足でこんな感じ。妹は「Misery」聞きたがってたが今回はなかった。私は「If I Never See Your Face Again」がめっちゃ好きなんやけど、今回なくてちと残念。でもヒット曲ばっかやったわ。すごいサービス精神が旺盛なライブやった。次の来日のときもぜひ行きたい。次はMemoriesをちゃんと覚えていくぞ。

この日はお昼ごはんに表参道のRistorante Italiano Etruschiのランチコースを、晩ごはんに四谷のきらく亭の焼き肉を食べて大満足な1日やった。Maroon 5、ありがとう。


MathsのXX通信 returnをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です