あたしの趣味の話

ますはこちらをご覧いただこう

いかがだろう、ここに書いてあることは全て事実、今の私のリアルなプロフィールだ。
もしマッチングアプリでこんな女性を見つけたら、皆まずこう思うだろう、「すげえ金かかりそうだし、貯金なさそうだな」と・・・。

お金は確かにあまりないのだが、いかんせんこの自己紹介は正直すぎる。海外旅行も外国語も香水も確かに好きなのだが、初対面で披露するような趣味ではない。そもそも私には「初対面の人に開示できる良い感じの趣味」がない。こういうプロフィールには載せない他の趣味と言えば、深夜ラジオ、漫画、ゲーム・・・とあるが、私の学生時代はまだオタクに人権がなかった世代なので、そんな趣味を初対面の人には開示できない。

今勤めている会社では、他部署、他部門との交友が多く、自己紹介をする機会も多い。その際に堂々と人に言える趣味が欲しい!
ということで、2024年に始める新しい趣味ついてに考えてみた。

旧ツイッターことXや、リアルな飲み会などでも色々とアドバイスをいただきつつ、とりあえずはこの辺りをば候補に・・・

・麻雀(点数計算も覚えよう)
・Vlog、動画編集
・スポーツ

・麻雀(点数計算も覚えよう)

勤め先に麻雀好きが多く、近々私も会社の麻雀大会に参加する。会社の近くに雀荘があるそうなので、そういうところで教わりながら打てたら楽しそうやなと思い麻雀を候補に入れた。今のレベルは、立直や七対子であがるクソド素人。国士だの四暗刻だのは怖くて狙ったことないよ・・・

・Vlog、動画編集

せっかく最近のスマホってカメラの性能が高いわけやし、なんか良いもの撮れないかなぁと思いとりあえず候補に入れた。しかし平日は家と会社の往復しかしてないのに、そんなバエるものしょっちゅう撮れるんかいな。

・スポーツ

さすがに運動不足過ぎて我ながら体が重くて気持ち悪い・・・。(大学時代に部活で壊した)腰と膝を傷めない運動と言えば、水泳か、筋トレか、うーん・・・

何かいいヒントがもらえるかなと思い、最寄りの大型本屋をウロウロした。特に買うものを決めずにひたすら本屋をウロウロする。すると自分の興味のあるワードに目が止まるし、その周辺知識を得るのも本屋だと容易だ。そういや定期的に大型本屋に数時間入りびたるのは、まぁ趣味と言えば趣味かもしれない。

麻雀、動画編集、Vlog、YouTubeの本・・・と色々物色したが、結局購入したのは以下の3冊だ。

「言語の本質」

私が学生の頃、言語は記号という認識が主流だったが、導入部分によると言語は「体験」だという考え方があるらしく、へ~~~ほ~~~ん、なるほど~~~ってなりながら読んでる。やっぱ言語学の流行りの新書くらいはおさえておきたいね、一応腐っても外国語ガチ勢だからね。

チャート式シリーズ新世界史

2024年度1学期から、放送大学で国際法と国際政治を履修する。現代の国際政治について学習する前に、ウィーン体制崩壊くらいから近代史を復習しないと背景がわからなくなりそうなので、高校生向けの世界史の副教材を購入した。最近「やり直し!簡単!大人向け世界史」みたいな本もちらほら出てるけど、なんか口語体で、図も少なくて、これ分かりやすいか・・・?と個人的には疑問である。

世界地図帳

本当は地理Bを復習する方が良いんだろうけど、多分世界史でいっぱいいっぱいになりそうなので世界地図だけ購入した。世界史を勉強する際は、地図を頭に叩き込むこと、そして同時期に他国で何が起きたかも併せてマトリクス的に把握することが重要だと、高校の頃世界史の先生が仰っていた。あの先生のおかげで世界史は楽しく勉強できたし、苦手な暗記科目ながら得点源にできたので本当に感謝している。

麻雀やVlogは始めるとしたら本から入るのではなく、実践から入るのが良さそうだな。
はてさて、2024年3月に久しぶりにTOEICが控えているものの、それが終われば資格試験からは一旦解放される。またーり放送大学を進めつつ、何か新しい趣味をはじめよう。

「勉強が趣味なのではないか」というツッコミをいただくのだが、私の中でその解釈はなぜかあまりしっくりこない。かつて立川談志はこう言った、「勉強は貧乏人の暇つぶし、努力は馬鹿に恵(あた)えた夢だ」と。貧乏で馬鹿な自分が暇つぶしに努力するのは、なんか当たり前というか、趣味というより習慣、3大欲求の消化に近いものがあり、ストレス発散というニュアンスを含む「趣味」とは、なにか違うんだよなと感じる。個人的にはこうしたブログやSNSの場で自分の考えを文章にするのも、ほとんど3大欲求のような衝動に駆られて行っているので、これもなんか趣味とは言えないような気がする・・・。

いずれにせよ2023年はこのブログを全然更新していなかったので、さすがにもうちょい更新頻度はあげようかなと思ってる。


MathsのXX通信 returnをもっと見る

購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です